東海地方 きょう8日は所々で真夏日 暑さはいつまで?
この先、12日(火)頃まで、最高気温は30度近くまで上がり、日中は半袖で過ごせる陽気が続くでしょう。
東海地方 所々で真夏日
東海地方で一番気温が高かったのは、岐阜県多治見市と岐阜県大垣市で31.1度を観測し、共に、10月に入ってから5度目の真夏日となりました。
また、愛知県名古屋市でも30.2度を観測し、10月に入ってから2度目の真夏日となるなど、東海地方では、9か所のアメダス地点で30度以上の真夏日となり、季節外れの暑さとなりました。
しばらく 秋晴れが続く
13日(水)~14日(木)頃は、前線が日本付近を通過するため、広い範囲で雨が降るでしょう。
高温傾向はいつまで?
愛知県名古屋市の気温を見てみますと、連日、30度近くまで上がり、6日は31.2度を観測しました。これは、10月の観測史上5番目に高い気温です。ちなみに、名古屋市の10月の観測史上1位の気温は、1961年10月1日に観測された32.7度です。
また、名古屋市では、きょう8日も30.2度を観測し、10月に入り2度目の真夏日となりました。
この先、12日(火)頃まで、最高気温は30度近くまで上がり、日中は半袖で過ごせる陽気が続くでしょう。その後は、雨を境に季節が少し進み、暑さは落ち着きそうです。