2週間天気 沖縄で梅雨空 関東は梅雨の晴れ間も 来週は各地で梅雨入りへ
天気のポイントは? 梅雨入りの近づく所が多い
梅雨に入っている関東甲信も曇りや雨の日が多い見込みで、本降りの雨になる日がありますが、梅雨の晴れ間もあるでしょう。3日から4日ごとに梅雨の晴れ間がありますから、日ざしを有効にお使いください。
九州、四国、中国、近畿、北陸、東海と東北など、梅雨入りの発表がまだの所でも、10日から11日、13日から15日などが、雨の季節への入り口になる可能性があるといえるでしょう。
梅雨がないといわれる北海道は、晴れる日が目立つ一方で、雨の降る日もあるため、「えぞ梅雨」を思わせることがある見込みです。
気温のポイントは? 低温傾向が来週は解消へ
東北と関東から四国、九州は、次の日曜日ごろにかけて、冷たく湿った空気が流れ込みやすいため、平年並みか平年より低い日が多く、かなり低い所もあるでしょう。農作物の管理などに注意が必要です。来週になると次第に解消してその後は平年並の日が多いでしょう。
沖縄・奄美の気温は、この先の5日間くらいは、気圧の谷や冷たい空気の影響を受けやすいため平年並みか平年より低く、かなり低い所もあるでしょう。農作物の管理などに、ご注意ください。その後は平年並みに戻り、日中は30℃以上の真夏日になる所が多い予想で、夜の気温も高く、25℃以上の熱帯夜があるなど、熱中症のリスクが高まります。tenki.jpの10日間熱中症情報を参考になさって下さい。