31日 サクラに黄砂 きょうも続く
31日 黄砂が続く
29日(月)から、日本各地にやってきている黄砂は、3日目のきょうも、北海道から九州にかけての広い範囲で観測される可能性があります。
北海道では道東を中心に、北陸や東海と四国や九州鹿児島では午後にかけて、東北地方では午前中を中心に「春の困りもの」に、ご注意ください。
【黄砂対策】
降ってくることを避けることはできませんが、必要な外出時にはマスクはもちろん、日傘をさしたり帽子をかぶることで、「火の粉」ではありませんが、身にかかることを軽くすることができます。
洗濯物は、できれば室内に干していただきたいのですが、外干しをされる方は、取り込む際に、よく払い落としましょう。
クルマに付着した際は、いきなりワイパーをかけずに、あらかじめ水で洗い落すほうが、ガラスを傷つけずにすみますので、お勧めです。
きょうの天気 全国的に晴れ 沖縄、奄美では雨や雷雨
北海道から九州各地と沖縄の石垣島や宮古島など先島諸島では、日中は晴れるでしょう。夜は所々で雲が広がる見込みです。
沖縄本島地方と奄美地方では、雲が多く、昼頃から雨や雷雨があるでしょう。落雷や突風、急な強い雨に注意をなさってください。
北から南まで、午前中は濃い霧の発生する所がありそうです。クルマを運転される方や小型船舶を操縦される方は、ご注意ください。
きょうも花粉の飛散が盛ん
スギ科の花粉に入れ替わるように、ヒノキ科の花粉が飛んでいる所も多くなっています。花粉症の方にとってつらい季節ですが、もうしばらくガマンの日々が続いてしまいそうです。
きょうの気温 全国的に季節先取り
北海道は12℃前後で多くの所が4月中旬並み、一部では5月下旬並みになりそうです。
東北と北陸は15℃前後で、きのうほどではありませんが、春の日差しが暖かく感じられるでしょう。
関東から九州は20℃から22℃くらいの所が多いでしょう。4月から5月ごろに相当する陽気で、初夏を感じる所がありそうです。所によっては25℃以上の夏日になるでしょう。
沖縄では25℃前後でしょう。夏日の続く所が多く、強い日差しが照りつける所では帽子やサングラスが欠かせません。