23日 日本海側から冬の寒さ ふぶく所も 九州から関東 花粉に注意警戒
日本海側から冬の寒さ 関東から沖縄は初夏から逆戻り
北海道から東北北部は、0℃以下の所が多いでしょう。
東北南部と北陸や長野県は5℃前後です。秋田や仙台、金沢では、きのうより10℃あまり下回りそうです。
関東や東海と近畿では、15℃前後の所が多いでしょう。静岡県では20℃になる所もありそうです。きのうに比べて5℃前後低い所が多く、名古屋は3月並み、きのうは初夏の陽気だった東京も、ひと月分ほど季節は逆戻りしますが、まだ春の暖かさです。
近畿北部と山陰は10℃前後で、きのうより10℃以上低くなるでしょう。
近畿中部、南部と山陽は15度前後ですが、きのうより各地で5℃以上低くなりそうです。
四国と九州は、15℃から20℃くらいでしょう。多くの所で、きのうより5℃くらい低めですが、春の暖かさが残ります。
沖縄と奄美では、きのうと同じ24℃くらいでしょう。25℃以上の夏日になる所もありそうです。
きょうの天気 北海道や東北で雪やふぶき ジワリ冬
北海道と東北の日本海側は雪が降ったりやんだり、季節風が強く、ふぶく所があるでしょう。
北陸から山陰にかけては、雲が多く、新潟県と富山県を中心に雪や雨が降る見込みです。海上を中心に季節風が吹き荒れそうです。
東北の太平洋側と関東、東海は晴れますが、北西の風が強まり、山沿いでは雪の降る所があるでしょう。
近畿中部、南部から山陽と四国、九州は大体晴れる見込みです。こちらも北風の強まる所が多いでしょう。
沖縄は晴れますが、午後は雲の広がる所がある見込みです。沖縄では北東の風が強まりそうです。
花粉飛散 九州から関東で多く、非常に多い所も
マスクやメガネは、もちろんですが、帽子をかぶることや髪が長い方は、まとめることも効果的です。花粉を少しでも寄せつけない工夫をなさってください。
外出から戻った際は、玄関先で花粉をサッサッサーではなくシッカリ払い落としましょう。洗濯物を取り込む際も同様です。花粉を室内に持ち込まないことが大事です。