11日 沖縄で滝のような非常に激しい雨のおそれ
沖縄地方 激しい雨などに要注意
沖縄本島地方で、あす12日朝6時にかけて、予想される降水量は、多い所で120ミリ。きょうとあすに、それぞれ予想される、波の高さは5メートル、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルです。
あすにかけては、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、高波や強風に十分注意し、きょうは発達した積乱雲による落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨にも十分な注意が必要です。
宮古島や八重山地方でも、今後地元の気象台から発表される気象情報に、ご注意ください。
![11日 沖縄で滝のような非常に激しい雨のおそれ_画像](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/11/114/11437/b/20210211065652/large.jpg)
九州から北海道の天気 太平洋側は晴れる所が多い
九州は朝の内晴れ間もありますが、日中は雲の多い天気でしょう。
四国と中国地方では、日中いっぱいは晴れますが、夜は雲が広がる見込みです。近畿南部と中部は晴れるでしょう。近畿北部と北陸は、昼頃にかけて雲が多く、雪や雨の降る所がある見込みです。晴れるのは午後が中心になるでしょう。
東海は、日中は晴れますが、朝晩は雲の広がる所がある見込みです。三重県北部や岐阜県では、朝まで雪や雨の降る所があるでしょう。
関東甲信では、日中はだいたい晴れるでしょう。栃木県北部を中心とした雪は、朝まででやみそうです。夜は南部や沿岸部を中心に雲が広がるでしょう。
東北は、太平洋側の平地では晴れの一日になりますが、山沿いや日本海側では雲が広がりやすく、昼頃にかけて、所々雪や雨が降るでしょう。
北海道は、東部は大体晴れますが、日本海側や北部は昼過ぎにかけて雲が多く、雪の降る所があるでしょう。夕方から夜は晴れてくる見込みです。
きょうの最高気温 関東から九州は3月並み
関東甲信は、きのうと同じか高く、関東と山梨では14℃前後で、長野では6~10℃くらいでしょう。
東海は、13℃前後で、きのうと同じか高い見込みです。岐阜県飛騨地方では、きのうと同様10℃を下回るでしょう。
北陸は、きのうより高い所が多く、新潟県は8℃前後、北陸3県は10℃前後になるでしょう。
近畿から中国地方は14℃前後で、3月中旬から下旬並みの所が多くなる見込みです。
四国でも、きのうより高い所が多く、3月中旬並みの15℃前後になるでしょう。
九州は15℃前後になり、3月中旬並みの所が多い予想ですが、陽ざしの温もりはなさそうです。
沖縄は、きのうより低い所が多く20℃から24℃くらいでしょう。雨や風のため、体感温度は下がりそうです。