27日 秋晴れ 関東と東北は雲が広がりやすい
日本付近は高気圧の通り道 関東や東北は気圧の谷がいたずら
27日 秋晴れ 関東と東北日本海側を中心に雲が広がりやすい
【東北】日本海側では、気圧の谷と寒気の影響で、午前中ほど雲が広がりやすく、雨の降る所があるでしょう。太平洋側では、朝晩を中心に雲の広がる所がありますが、日中は青空が広がる見込みです。紅葉が、麓にも降りてきて、青空と紅や黄色とのコントラストが目にまぶしいくらいでしょう。午前中は、福島の所々で霧がかかりそうです。秋の霧は太陽が高くなると、いつの間にか消えてしまうのが特徴です。
【関東】気圧の谷のいたずらで、雲が広がりやすいでしょう。群馬、栃木、茨城、埼玉など北部ほど晴れ間がありますが、秋晴れと称するのには、ほど遠い晴れ間です。夕方から夜にかけては、雨の降る所がある見込みです。通勤通学をされる方やお出かけの方は、家を出る時に雨が降っていなくても、雨具を用意されたほうがよいでしょう。
【東海、北陸】朝から澄んだ青空の所が多いでしょう。時々雲が広がりますが、雨を降らせることはありません。最小湿度は、30パーセントから40パーセントくらいと乾燥する所が多く、名古屋では20パーセント台まで下がる予想です。マスクをしていると、水分補給を忘れがちですが、時々はのどを潤してください。お肌の乾燥が気になる方は保湿に心がけましょう。
【四国、九州】一日を通して晴れるでしょう。秋の醍醐味である紅葉を、毎年楽しまれてきた方には、そわそわする時期です。四国や九州でも、標高の高い所から始まってきました。tenki.jpの紅葉情報を確認して、ちょっと出かけてみるのに問題のない天気です。
【沖縄】こちらも朝から晴れる所が多いでしょう。本島地方では夜も星がきれいですが、宮古島と石垣島では、夕方から雲が広がりそうです。
27日 最高気温 広く平年並み
関東と北陸は20℃前後で、きのうと同じか低い所が多いでしょう。関東は、日差しが控えめになるため、少しヒンヤリ感が漂いそうです。
東海、近畿、中国は22℃前後になる所が多いでしょう。きのうと同様吹く風が心地良く感じられそうです。
四国、九州は、22℃から25℃くらいの所が多くなりそうです。乾いた空気に覆われますが、体を活発に動かすと汗ばむ陽気です。汗は、すっと引いてしまいますが、こまめにふき取った方がよいでしょう。
沖縄では、きのうと同様で、28℃前後になる所が多いでしょう。この時期本来の気温です。