27日 九州四国 大雨土砂災害警戒 危険な暑さも
きょうの天気 九州四国に前線停滞 梅雨の大雨災害に警戒を
きょうの天気 北から南まで不安定
中国地方や近畿、北陸、東海など、日が差す所もありますが、次第に広い範囲で雲が多くなり、夕方から夜にかけては雨や雷雨になるでしょう。
関東甲信と東北南部は、南の前線と北の低気圧との間で雲が少ないエリアになるため、日中は晴れ間の出る所が多く、強い日差しが照りつける見込みです。気温が上がる午後は、大気の状態が不安定になるため、内陸部や山沿いを中心に雨雲が湧いて、カミナリが鳴る所がありそうです。
東北北部から北海道は、日本海を、ゆっくりとした速さで北東に進む低気圧の影響を受けるでしょう。東北北部から北海道にかけては、雨の降る一日になりそうです。上空には、この時期としては冷たい空気があるため、こちらでも大気の状態が不安定です。局地的にカミナリを伴ったり、急な強い雨、落雷や突風、ヒョウが降る所がありそうです。
【雷接近のサイン】
急にあたりが暗くなる、急に涼しい風が吹きだす、ゴロゴロという音が聞こえだすのは発達した積乱雲(雷雲)が近づくサインです。頑丈な建物の中に移動するなど、安全確保に努めてください。
きょうの気温 全国の4割で真夏日 35℃の危険な暑さも
特に、関東周辺や東海では、30℃を軽く超えて、35℃の猛暑日になるおそれもあります。また、沖縄から東北南部にかけての広い範囲で30℃以上の真夏日が予想され、その数は全国の約4割にもなりそうです。また、25℃以上の夏日になる所を含めると、総数は全国の約9割ほどになり、各地で熱中症のリスクが高まる一日です。
マスクの着用中に息苦しさを感じたら、周囲2メートル以内に他の方がいないかを確かめてマスクを外すことも熱中症対策のひとつです。
マスク着用中は、つけたり外したりのわずらわしさから、水分補給を怠りがちです。意識的に、時々は水分を補給しましょう。最近になってジョギングを復活された方や軽い運動で体をほぐす際などに、たっぷりと汗をかいたら、水分をガブ飲みするほか、ミネラル分も補っておきましょう。
一方、北海道は、雨と冷たい空気に覆われて、多くの所が20℃か20℃以下の予想です。15℃前後の所もあって、涼しいを通り越すくらいの所があって、猛暑日が予想される所との温度差が20℃も開くことになりそうです。