東北 日本海側は1日から2日は猛吹雪 交通影響に警戒 雪質が変わり雪崩リスクも
2月1日 日本海側で湿った雪や雨 風が強まり夜には猛吹雪に
低気圧が日本海を急発達しながら北東へ進み、夜には北海道付近を通過。2日は冬型の気圧配置が強まるでしょう。
1日の朝には秋田・山形県内から雪や風が徐々に強まりそうです。
日中は寒冷前線の通過に伴い、秋田の内陸を中心に短時間のドカ雪に。2~3時間で10センチ以上の大雪の恐れがあります。
日本海側の沿岸は暖気が入り、雨に変わる見込みです。雪崩や屋根からの落雪に注意が必要です。
夜は寒気が強まり日本海側を中心に乾いた雪が降り、風が強く猛吹雪の恐れがあります。
太平洋側も夜は雪や雨の範囲が広がるでしょう。特に、低気圧に近い青森・岩手県内は、帰宅時間帯に積雪が増えるため注意が必要です。
2日 日本海側は猛吹雪が続く
活発な雪雲の帯(赤丸)がかかると予想される福島県会津南部や山形県内、青森県津軽では、局地的な大雪の恐れもあります。
<風と波の予想>
○最大風速(最大瞬間風速)
2月1日
東北日本海側 海上 20メートル(30メートル)
東北日本海側 陸上 18メートル(30メートル)
2日
東北日本海側 海上 20から24メートル(25から35メートル)
東北日本海側 陸上 15から19メートル(25から35メートル)
○波の高さ(1日から2日)
東北日本海側 5メートル
交通影響に警戒
いまのところは、特に2日の福島県会津、山形県内で影響が大きくなる恐れがあります。不要・不急な外出はなるべく避けましょう。車で移動される際は、スマホの充電や燃料を満タンにし、念のため食料や毛布なども準備しておくと安心です。