東北 災害級の大雨に警戒
大気の状態が非常に不安定
今夜は秋田県~岩手県を中心に激しい雨
![今夜は秋田県~岩手県を中心に激しい雨](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/9/91/916/9161/b/20200727131245/large.jpg)
あす 山形県内を中心に災害級の大雨の恐れ
![あす 山形県内を中心に災害級の大雨の恐れ](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/9/91/916/9161/c/20200727135719/large.jpg)
【24時間予想降水量・多い所】
28日午前6時まで
日本海側 100ミリ
太平洋側 80ミリ
29日午前6時まで
日本海側 100~200ミリ
太平洋側 100~150ミリ
これまでも東北地方では総雨量が200ミリ前後の雨で土砂災害や川の氾濫などが起きており、今回も土砂災害や川の増水などに警戒が必要です。
〇山形県 2018年8月5日~6日の大雨
金山や最上町瀬見で総雨量が300ミリを超える大雨となり、庄内・最上を中心に床上・床下浸水などが発生
(出典:山形地方気象台 山形県災害時気象資料 平成30年8月5日から6日の大雨)
〇秋田県 2017年8月24日~25日の大雨
田沢湖高原で総雨量が200ミリを超えるなど秋田県の広い範囲で大雨となり、雄物川や中小河川の氾濫などが発生
(出典:秋田地方気象台 秋田県災害時気象資料 平成29年8月24日から25日の大雨)
今回は前線に伴う雨が降り続いたあとに、あす日中になって低気圧本体に伴う大雨になるのが怖いところです。すでに増水した川が一気にあふれたり、緩んだ斜面が崩れてくる危険が急激に高まる恐れがあります。
今夜以降、状況が急激に悪くなって、逃げようと思った頃には手遅れということがありえます。崖や川の近くにお住いの方は特に、早めの避難を心がけてください。
大雨のピークはあす夜、もしくはあさって明け方までとみられますが、あさっても雨は続く見込みです。雨が弱まってからも、崖や川には近づかないようにしましょう。