週間予報 気温上昇 豪雪地帯は雪崩に注意
10日は低気圧が接近 北陸は雪の降り方に注意
北海道は、オホーツク海側と日本海側で雪が降るでしょう。太平洋側はおおむね晴れる見込みです。東北の日本海側と北陸では広い範囲で雪や雨が降るでしょう。とくに、北陸では大気の状態が不安定になりそうです。雷が鳴り、雪や雨の降り方が強まって、山間部では積雪が一気に増えそうです。東北の太平洋側も午後は雪の降る所が多いでしょう。関東は、北部の山地で雪。南部は雲が多いですが、雪は降っても山間部に限られそうです。
近畿北部は雪や雨が降るでしょう。東海地方でも、この方面から雲が流れてきやすい関ケ原周辺から伊勢湾周辺で局地的に雪や雨が降りそうです。東海と近畿のそのほかの地域は大体晴れるでしょう。中国地方も日本海側は午前を中心に雪や雨。四国と九州、沖縄は晴れる所が多い見込みです。
11日以降は暖気流入 季節外れの暖かさに
この暖かい空気は湿り気を帯びています。12日(水)は西日本で、13日(木)以降は東日本でも雲が広がりやすくなり、雨の降る日があるでしょう。雨が降っても気温は高く、春のような雨の雰囲気です。ただ、このまま春になるというわけではありません。16日以降は北日本を中心に再び寒気が流れ込みそうです。