関西 28日大雨のピーク超えるが夕方まで激しい雨に注意 週明けは再び大雨の恐れ
いったん雨がやんでも注意 今日28日(金)の夕方まで所々で雨が強まる
昨日降り始めからの雨量は、滋賀県大津市で100ミリを超え、平年の6月一か月に降る雨量の半分近くが降っています。今日28日12時30分現在、滋賀県の一部地域には大雨警報が発表されています。土砂災害に警戒をしてください。関西そのほかの府県でも、局地的にこのあとさらに雨量が増える可能性があり、明日29日(土)の明け方にかけて大雨警報が発表される可能性があります。
このあとも最新の情報に注意し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒をしてください。
危険な場所は近づかないで ピークが過ぎても油断禁物
① 河川や用水路
普段は流れの遅い河川や用水路でも、大雨によって水かさが増したり、流れが速くなったりします。
② アンダーパス
大雨のなか車を運転される際は、注意が必要です。短時間に激しい雨が降ると、低い道路に雨水が流れ込み、すぐに冠水してしまうおそれがあります。状況をみて迂回するなどの対応をとってください。
③ 斜面・がけ
山などの急な斜面はいつ崩れるか分からないため、決して近づかず、斜面とは反対側に避難するようにしてください。土砂災害警戒情報や大雨警報の危険度分布を細かく確認して、状況を常に把握するようにしましょう。
明日29日(土)の日中は晴れ間の出る所が多くなりますが、大雨となった場所では、まだ川の流れが早かったり、いつもより増水している川があったりするかもしれません。子供たちだけでこうした場所へ行くのは心配です。どこへ遊びに出かけるのか、安全な場所なのか、念のため大人が確認しておくといいでしょう。
週明け7月1日(月)~2日(火)は日本海側を中心に再び大雨の恐れ
関西では、30日(日)は次第に雨が降り、7月1日(月)~2日(火)にかけては前線に近い日本海側を中心に再び雨が強まるでしょう。大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県では警報級の大雨となる恐れがあります。
休日の間も最新の気象情報を確認するようにしてください。