発達する台風8号 離れていても沖縄や四国で大雨のおそれ
台風8号の予想進路 この後非常に強い台風に発達
平年より東シナ海付近の水温が高くなっている影響で、台風は発達しながら北上を続け、26日には東シナ海で非常に強い勢力に達する見込みです。その後さらに北上を続けて、27日には温帯低気圧に変わると予想されています。
台風8号離れていても影響 九州に活発な雨雲
沖縄は今夜から26日まで、四国は26~27日にかけて大雨のおそれ
特に、沖縄では25日夜遅くから26日明け方にかけて、四国では26日夜遅くから27日にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。四国では、台風に向かう流れと太平洋高気圧からとの二つの暖かく湿った空気が合わさって山地の南側斜面に流れ込み、断続的に雨が降り続く可能性があるため、特に太平洋側で雨量が増えることが予想されます。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に警戒・注意してください。
予想される各地の雨量は以下の通りです。
<25日午後6時~26日午後6時までの24時間に予想される雨量(※多い所で)>
沖縄地方:120ミリ
四国地方:100ミリ
<26日午後6時~27日午後6時までの24時間に予想される雨量(※多い所で)>
四国地方:100から150ミリ
沖縄~九州は高波にも注意・警戒
特に九州北部では、あす26日は海上で最大瞬間風速30メートル(最大風速18メートル)に達するような強い風が吹き、27日にかけては大しけとなるでしょう。27日にかけて最大6メートルの高さの波も予想されています。うねりを伴った高波に警戒して下さい。