あすは満月「ワームムーン」 北と南は晴れる所が多い 関東はわずかにチャンスあり
3月の満月は「ワームムーン」
満月には英語圏で様々な呼び名があります。4月は「ピンクムーン」、6月は「ストロベリームーン」などと月ごとに呼び方が変わります。3月の満月は、土から虫が顔を出す頃であることから「ワームムーン」と呼ばれます。このような呼び名を思い出しながら、月を眺めてみるのも良さそうです。
【参考サイト】The Old Farmer's Almanac AstroArts
明日25日の夜 北日本や南西諸島は晴れ 関東は見られればラッキー
関東は雲の多い予想ですが、雲の合間からわずかに見られるチャンスがありそうです。
東海~九州は前線や低気圧の影響で広く雨が降るため、天体観賞にはあいにくの天気となるでしょう。
一方、南西諸島は広く晴れて、満月を楽しめそうです。
なお、明日の月の出は、那覇で18時46分、東京で17時58分、仙台で17時54分、札幌で17時53分です。