関東週間 スギ花粉の飛散ピーク 多く飛ぶ時間は? 15日(金)は春本番の陽気に
12日(火)の午後 沿岸部を中心に雨や風が強まりそう
11日(月)は、高気圧に覆われるため、広い範囲で穏やかに晴れるでしょう。最高気温は13℃前後で、寒さは少し和らぎそうです。
12日(火)は、低気圧や湿った空気の影響を受ける見込みです。昼頃から雨の降る所が多く、沿岸部では局地的に雨や風が強まるでしょう。急な強い雨や突風にご注意ください。
13日(水)は、朝まで雨の降る所が多いですが、次第に高気圧が張り出すため、天気は回復に向かいます。午後は晴れて、気温が上がるでしょう。最高気温は、東京都心14℃、横浜市15℃の予想です。
14日(木)~15日(金)にかけて高気圧に覆われるため、広く晴れる見込みです。15日(金)は最高気温が17℃~18℃くらいの所が多いでしょう。4月上旬並みの暖かさで、桜のつぼみも膨らみそうです。朝晩と昼間の気温差が大きくなるので、体調を崩さないように、服装をうまく調節なさってください。
スギ花粉の飛散がピーク
外出の際は、マスクやメガネをつけ、表面がツルツルした花粉が付きにくい素材の上着やコートを選ぶとよさそうです。また、外出から戻ったら、家の中に入る前に、洋服や髪の毛についた花粉をよく払って、花粉を持ち込まないようにしましょう。
花粉が飛びやすい時間帯
・「昼前後」→早朝、日の出とともに雄花が開き、放出された花粉が風に乗って都市部にやってくるタイミング。
・「日没後」→日中、上空に舞い上がった花粉が地表付近までおりてくるタイミング。
日中だけでなく、通勤・通学の帰宅時間帯も花粉の飛散が多いタイミングなので、しっかりと対策をなさってください。