ゴールデンウィークの天気 あす1日は晴れても急な雷雨に注意 5日から荒天の恐れ
1週目(1日~7日):5日~7日は雨量が多くなる恐れ
3日(水:憲法記念日)と4日(木:みどりの日)は、晴れ間が出て、お出かけ日和の所が多いでしょう。各地とも気温が上がり、北海道や東北では初夏の陽気となりそうです。急な暑さで熱中症にならないように、こまめな水分補給を心がけてください。九州は、湿った空気の影響で、4日(木:みどりの日)は昼頃から雨が降り出すでしょう。
5日(金:こどもの日)は、前線や湿った空気の影響で、九州から東海で雨が降りそうです。7日(日)にかけて、九州から東北の広い範囲で雨が降り、局地的に雨や風が強まるでしょう。太平洋側を中心に雨量の多くなる恐れがありますので、最新の気象情報をご確認ください。
雷雲が近づくサイン その時どうする?
雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。落雷時に地面からの電流で感電することがあります。地面に寝ころばないようにしてください。
単独の雷雲による激しい現象は、30分から1時間程度で弱まることが多いです。スマホなどで雨雲レーダーをチェックするなど、最新の情報を確認しながら、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。
2週目(8日~13日):くもりや雨の日が多い
10日(水)以降は、北海や東北ではくもりや雨の日が多くなりそうです。関東から近畿は晴れる日が多いですが、11日(木)はにわか雨にご注意ください。九州や沖縄はぐずついた天気が続くでしょう。
気温は、全国的に平年並みか平年より高い日が多い見込みです。晴れる日は、快適に過ごせる所がほとんどでしょう。くもりや雨の日でも、あまり気温が下がらず、ムシムシする所もありそうです。服装をうまく調節して、体調を崩さないようにお気をつけください。