きょう13日 東・北日本 落雷や突風・急な強い雨に注意 雷や竜巻から身を守るには
落雷や突風、局地的な強い雨に注意
北海道は昼頃から雨や雪が降り、南よりの風が強まるでしょう。日中は広い範囲で雨が降り、雪どけが急速に進みます。融雪による低い土地の浸水や土砂災害、川の増水、傾斜地でのなだれに注意してください。
東北は昼前から夕方にかけて広く雨が降るでしょう。雷を伴う所もありそうです。
関東も昼前から夕方にかけて雨や雷雨となりそうです。南よりの風が強まり、横なぐりの雨になる所もあるでしょう。落雷や突風、急な強い雨に注意が必要です。
東海も昼過ぎにかけて、雷を伴って道路が川のようになるほど激しい雨の降る所があるでしょう。短い時間に激しい雨が降るため、普段流れの遅い河川や用水路でも、一気に水かさが増したり、流れが速くなったりします。絶対に近づかないでください。
北陸と近畿は、昼頃まで雨が降るでしょう。局地的に雷や突風を伴い、激しく降ることもありそうです。竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
中国地方や四国、九州は、次第に晴れる見込みです。北または西よりの風が強いでしょう。花粉の飛散が多くなるため、マスクやメガネなどで、しっかりと対策をしてお出かけください。
沖縄は昼過ぎまで雨が降り、北よりの風が強いでしょう。
雷雲が近づくサイン その時どうする?
このような変化を感じたら、激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。
雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。
スマホなどで雨雲レーダーをチェックするなど、最新の情報を確認しながら、安全な場所で雷雲が過ぎるのを待ちましょう。
竜巻から身を守る行動とは(屋外)
もし、どうしても避難できない場合は、無理をしないで、物陰や、水路などのくぼみに、身を伏せましょう。