関東 あす元日の朝 初日の出を見られそう 万全の防寒対策を 空気カラカラいつまで
関東各地で初日の出を見られそう 寒さ対策を万全に
朝は、関東の広い範囲で晴れて、初日の出を見られる所が多くなりそうです。初日の出の時刻は、東京で6時51分、日本で最も早く初日の出が見られる(山や離島を除いた地域)千葉県銚子市の犬吠埼で6時46分です。
日の出の時間は、気温の低い時間と重なり、東京都心で2℃くらい、宇都宮はマイナス1℃くらいの予想で、各地で冷え込みが強まるでしょう。足元から冷えますので、初日の出を見に行かれる際は、マフラーや手袋、ブーツなどで、寒さ対策を万全にしてお出かけください。
年始は乾燥した晴天が続く 厳しい寒さに
あす1日(元日)の夜から、日本付近には強い寒気が流れ込むため、5日(木)ごろにかけて寒さが厳しくなりそうです。朝晩の冷え込みも強まるでしょう。初詣や年始の買物などに行かれる際は、寒さ対策をしっかりとなさってください。
空気が乾燥 インフルエンザに注意
① 外出時はマスクを着用し、人の多い所への外出を控えましょう。高齢者や慢性疾患を抱えている方、疲れ気味、睡眠不足の方は、特に注意が必要です。
② 外から帰ったら、手洗いやうがいをしましょう。インフルエンザだけでなく、一般的な感染症予防のためにも、おすすめです。
③ 室内では、加湿器などを使って、適度な湿度(50~60%)を保ちましょう。
④ 栄養バランスの取れた食事と、十分な睡眠をとるよう、心がけましょう。体の抵抗力を高めることができます。
それでも、インフルエンザにかかってしまった場合は、安静にして、十分な休養や水分をとり、早めに医療機関を受診してください。