台風14号 さらに特別警報が発表される可能性も 広い範囲で影響が長引くおそれ
大型で非常に強い台風14号 九州に上陸するおそれ
台風は、非常に強い勢力を維持したまま北上して、きょう18日(日)昼過ぎに九州南部に最も接近し、あす19日(月)にかけて九州に上陸するおそれがあります。その後、次第に進路を東よりに変えて、20日(火)にかけて本州付近を北東へ進むでしょう。このため、北海道にかけての広い範囲で、台風による暴風や大雨の影響を受けるおそれがあります。
一部の住家が倒壊するほどの猛烈な風
西日本では、あす19日(月)にかけて暴風となり、九州を中心に、一部の住家が倒壊する恐れもあるほど猛烈な風が吹く見込みです。中国地方や四国から関東甲信、北陸でも、20日(火)にかけて、看板が落下・飛散するほどの非常に強い風が吹くでしょう。
18日(日)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
九州南部、奄美、九州北部地方:50メートル(70メートル)
四国地方:25メートル(35メートル)
中国地方:23メートル(35メートル)
近畿地方:20メートル(30メートル)
19日(月)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
九州北部地方:50メートル(70メートル)
九州南部、中国地方:40メートル(60メートル)
四国地方、近畿地方:30メートル(45メートル)
北陸地方:25メートル(35メートル)
奄美地方、東海地方:23メートル(35メートル)
20日(火)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
中国地方、近畿地方:30から40メートル(40から60メートル)
四国地方、東海地方、北陸地方、関東甲信地方、東北地方:25から29メートル(35から45メートル)
九州北部地方、北海道地方:20から24メートル(25から35メートル)
の見込みです。
風速30メートル以上の猛烈な風とは、特急電車と同じくらいの速さで、多くの樹木が倒れたり、走行中のトラックが横転するなど、屋外での行動が危険な強さの風です。
風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。
高波や高潮にも厳重警戒
18日(日)に予想される波の高さは、
九州南部:14メートル
奄美地方、九州北部地方、四国地方:12メートル
近畿地方:9メートル
沖縄地方:8メートル
東海地方:7メートル
関東甲信:5メートル
19日(月)に予想される波の高さは、
九州南部、九州北部地方、四国地方:12メートル
近畿地方:10メートル
奄美地方、中国地方:8メートル
東海地方:7メートル
北陸地方、関東甲信地方:5メートル
20日(火)に予想される波の高さは、
九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方、東海地方、北陸地方、関東甲信地方、東北地方:6から8メートル
北海道地方:4から5メートル
の見込みです。
台風の接近に伴い、西日本では19日(月)にかけて、潮位が高くなり、警報級の高潮となる見込みです。高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水に、厳重に警戒してください。
線状降水帯が発生するおそれも 大雨災害の危険度が高まる
19日(月)6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
九州南部:600ミリ
九州北部地方、四国地方:400ミリ
東海地方:300ミリ
近畿地方:250ミリ
奄美地方:200ミリ
関東甲信地方:180ミリ
中国地方:150ミリ
その後、20日(火)6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
四国地方、東海地方:300から500ミリ
九州北部地方、中国地方、近畿地方:200から300ミリ
北陸地方、関東甲信地方:100から200ミリ
九州南部、北海道地方:100から150ミリ
の見込みです。
なお、線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。九州など、記録的な大雨により、大雨特別警報を発表を可能性があります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、特別警報が発表される前に、早めに避難できるように、身の安全を確保なさってください。