台風14号 3連休中に九州に接近 20日(火)にかけて東海から東北でも荒天の恐れ
大型で猛烈な台風14号 広い範囲に影響
台風は、きょう17日(土)昼過ぎに大東島地方に最も接近した後、今夜(17日)から19日(月)にかけて、奄美地方と九州にかなり接近する見込みです。その後、次第に進路を東よりに変えて、20日(火)頃にかけて本州付近を北東へ進むでしょう。
このため、東海から東北でも大荒れの天気になる恐れがあります。
交通機関に影響の出る可能性もありますので、最新の台風情報とともに、交通情報も確認して、早めに台風への備えをなさってください。
一部の住宅が倒壊する恐れもあるほど猛烈な風

17日(土)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
沖縄地方、奄美地方:30メートル(45メートル)
九州南部:25メートル(35メートル)
18日(日)に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
九州南部・奄美地方、九州北部地方:45メートル(65メートル)
四国地方:25メートル(35メートル)
中国地方、近畿地方:23メートル(35メートル)
沖縄地方:20メートル(30メートル)
の見込みです。
最大風速30メートル以上の猛烈な風とは、特急電車と同じくらいの速さで、多くの樹木が倒れたり、走行中のトラックが横転するなど、屋外での行動が危険な強さの風です。
南西諸島と九州では、風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。
高波や高潮にも警戒
17日(土)に予想される波の高さは(いずれもうねりを伴う)、
沖縄地方:12メートル
奄美地方:11メートル
九州南部:10メートル
四国地方:8メートル
九州北部地方:7メートル
近畿地方:6メートル
東海地方、関東甲信地方:5メートル
18日(日)に予想される波の高さは(いずれもうねりを伴う)、
九州南部:13メートル
奄美地方、四国地方:12メートル
九州北部地方:11メートル
近畿地方:10メートル
沖縄地方:8メートル
東海地方:7メートル
関東甲信地方:5メートル
の見込みです。
また、台風の接近に伴い、西日本では18日(日)から19日(月)にかけて、潮位が高くなり、警報級の高潮となる見込みです。高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水に、厳重に警戒してください。
大雨にも警戒を
18日(日)6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
九州南部:400ミリ
四国地方、東海地方:300ミリ
奄美地方:250ミリ
沖縄地方、九州北部地方、近畿地方:200ミリ
関東甲信地方:120ミリ
その後、19日(月)6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
九州南部、四国地方:300から500ミリ
奄美地方、九州北部地方、東海地方:300から400ミリ
近畿地方:200から300ミリ
中国地方、関東甲信地方:100から200ミリ です。
なお、線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。
台風が近づく前の対策 大雨に備えて
1つめは、水害に備えて、雨どいや排水溝、側溝を掃除し、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。
2つめは、浸水による被害を防ぐため、家財道具や家電製品、食料品などは、可能な限り、高い所や2階以上へ移動させておくと良いでしょう。押し入れの下の段に入っているものは、上の段に移しておくだけでも、被害を小さくできます。
3つめは、電源のコンセントは抜いておくと良いでしょう。電源のコンセントが水につかると、漏電やショート、感電の恐れがあります。
最新の台風情報を確認して、早めに台風への備えをなさってください。