関東 日中にかけて気温上がらず 真冬並みの厳しい寒さ 室内の寒さ対策のポイントは
北部など1℃以下の所も
午前9時の気温は、南部の沿岸部で5℃を超えている所があるほかは、3℃前後の所が多く、東京都心は3.9℃と、午前1時の気温(8.8℃)と比べて、5℃ほど低くなっています。
また、冷たい北東風の影響で、茨城県や栃木県では1℃以下の所が多く、水戸は0.9℃、宇都宮は1.3℃です。
東京都心 午後はさらに気温が下がる
冷たい北よりの風が吹くため、実際の気温よりさらに寒く感じられ、各地で真冬のような寒さになるでしょう。お出かけの際は、厚手の上着や冬のコートなどで、しっかりと寒さ対策をなさってください。
室内の寒さ対策 ポイントは?
室内の寒さ対策のポイントは、主に次の3つです。
① エアコンの風向きを下に
冷たい空気は下にたまりやすいため、暖房をしていても足元が冷えることがあります。エアコンで暖房するときは、まず、風向きを下に設定すると良いでしょう。エアコンから流れる暖かい空気が、部屋の下の方から天井に向かって上がっていくため、部屋全体をを効率よく暖めることができます。
② 3つの首を温める
首元や手首、足首、いわゆる3つの首をあたためると良いでしょう。タートルネックのセーターや厚手の靴下などがおすすめです。
③ 室内でも羽織る物やひざ掛けの活用を
室内でもカーディガンなどを着て、暖かい服装で過ごしましょう。家で仕事をされる際は、ひざ掛けをすると足元の冷えを軽減することができて、体感温度を上げることにつながります。
寒さで体調を崩さないように、気をつけてお過ごしください。