台風14号 土日に関東へ最接近か 広く大雨の恐れ 強風や高波にも注意・警戒を
あす17日(金)の午後には雨が降り出す 海上では次第に風が強まる
関東では、台風が接近する前から、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。このため、あす17日(金)の昼過ぎから雨が降り出し、夕方以降は広い範囲で雨が降るでしょう。
関東では18日(土)に大雨・強風のピーク
17日18時から18日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
関東地方北部 100ミリから200ミリ、 関東地方南部 200ミリから300ミリです。
なお、その後も雨が続き、降水量がさらに増える恐れがあります。
また、18日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は
関東地方の陸上で15メートルから19メートル(25メートルから35メートル)
関東地方の海上で20メートルから24メートル(25メートルから35メートル)
伊豆諸島で20メートルから24メートル(25メートルから35メートル)です。
陸上でも風に向かって歩くことができないほどの強い風が吹くでしょう。
18日に予想される波の高さは 関東地方と伊豆諸島で5メートルです。
高波に注意・警戒し、強風にも注意してください。
早めに台風への備えを
事前に備えておくポイントは、次の3つです。
1つめは、水害に備えて、雨どいや排水溝、側溝を掃除し、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。
2つめは、浸水による被害を防ぐため、家財道具や家電製品、食料品などは、可能な限り、高い所や2階以上へ移動させておくと良いでしょう。押し入れの下の段に入っているものは、上の段に移しておくだけでも、被害を小さくできます。
3つめは、電源のコンセントは抜いておくと良いでしょう。電源のコンセントが水につかると、漏電やショート、感電の恐れがあります。