日本海に発達した雪雲 あすにかけて日本海側は猛吹雪の所も
*JPCZとは、冬に日本海で、寒気の吹き出しに伴って形成される、特に発達した雪雲や雨雲の塊のこと。専門家の間では、局地的な大雪を予想する時の目安とされています。
非常に強い寒気が流れ込む
西よりの風が強く、沿岸部を中心にふぶいて、かなり見通しの悪くなるおそれがあります。猛吹雪となる所もありますので、車の運転は慎重になさってください。
北陸や近畿の日本海側でも、昼頃まで雪や雨が降るでしょう。大気の状態が不安定となるため、雷雨の所もありそうです。落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。また、海上は、うねりを伴う高波にも注意が必要です。
きょうより風が冷たい
北陸や関東から九州にかけても、きょう25日と同じかやや低い所が多く、風が冷たく感じられそうです。
マフラーや手袋などで暖かくしてお過ごしください。