東北 9日(月)~10日(火) 東北北部で初雪か
あす(金) 北と南で天気が分かれる
あす(金)は近づく低気圧に向かって暖気が入り、寒さは緩みますが、天気は東北の北と南で分かれそうです。
東北北部は雲の広がりやすい天気で、夕方以降は津軽や下北を中心に弱い雨の降る所がありそうです。
一方、東北南部では、日中はおおむね晴れる見込みです。
なお、宮城県東部には乾燥注意報が出ています。あす(金)まで空気の乾燥した状態が続くため、火の取り扱いに注意が必要です。また、福島県には霜注意報が出ています。朝は冷え込みが強まり、霜のおりる恐れがあります。農作物の管理に注意して下さい。
あさって(土) 季節を進める雨、8日(日) 山沿いを中心に雪
日本海側を中心に雨が降り、雨脚の強まる所がありそうです。外出する際は、大きめの傘をお持ち下さい。
8日(日)は、西高東低の冬型の気圧配置が強まり、夜遅くには上空1500m付近でマイナス6度以下(平地に雪を降らせるほど)の寒気が青森県付近に流れ込むでしょう。
東北北部や日本海側は雨や雷雨となり、山沿いを中心に雪の降る所がありそうです。また、季節風が強まり、山ではふぶく恐れもあります。車の運転や登山などは、十分な注意が必要です。一方、東北南部の太平洋側は変わりやすい天気で、にわか雨の所がありそうです。
9日(月)~10日(火) 東北北部の平地でも雪 スリップ事故に注意
9日(月)から10日(火)にかけても、日本海側では雨が降り、東北北部は平地でも雪の降る所がありそうです。このため、朝晩は冷え込んで、濡れた路面が凍結する恐れがあります。今シーズン初めての冬道でスリップ事故が起こりやすくなりますので、冬用タイヤの装着など早めの冬装備を心掛けて下さい。また、時間に余裕をもって出発し、ゆっくりと慎重に車を運転するとよさそうです。