関西 週末は台風10号の影響で局地的に大雨の恐れ 土砂災害に厳重警戒を
週末の天気 晴れ間が出ても油断禁物 激しい雨や落雷 強風や高波に注意
特に、紀伊半島の南東斜面では雨が降り続き、一時的に雷を伴って非常に激しく降る恐れがあります。
京阪神周辺など都市部では、多少晴れ間が出る所もありますが、油断は禁物。晴れていても急に黒い雲が広がってきて、一時的に雨や雷雨になる恐れがあります。天気の急変に注意をしてください。
海上や琵琶湖周辺を中心に、北風が強く吹くため、強風や高波にも注意が必要です。
山地では土砂災害に厳重警戒を
このあと9月2日(月)にかけても、紀伊半島の南東斜面を中心に、多い所では300ミリ以上の雨が降る所があるでしょう。
土砂災害に厳重に警戒をし、崖の近くや川べりなど危険な場所には近寄らないようにしてください。
土砂災害の前兆
1つめは、がけや地面にひび割れができることです。
2つめは、木が裂ける音や石がぶつかり合う音が聞こえたり、土のにおいがしたりすることです。
3つめは、井戸や川の水、湧き水が濁ることです。湧き水が止まる場合も、前触れの一つです。
4つめは、がけや斜面から水が湧き出たりすることです。
そのほか、小石がバラバラと落ちてくる、地鳴りや山鳴りがする、雨が降り続いているのに川の水位が下がる、樹木が傾く、などがあります。このような時は、土砂災害の危険が高まっています。すぐに周りの人に声をかけて、安全な所へ避難してください。