北海道 今日13日午後から雪や風が強まる 積雪増える恐れも 交通障害に注意
今日13日の天気 午後は雪や風が強まる
日本海側では午前中からすでに雪の降っている所が多くなっていますが、まだ降り方は全般に弱く、1時間に1cm程度の雪となっています。
しかし、午後は雪の降り方の強まる所がありそうです。雪の中心は留萌や上川、空知地方で、沿岸では風が強まってふぶく恐れもあります。今日午後から明日の午前中にかけての24時間に降る雪の量は、多い所で30cm~40cmくらいとなる見込みです。
なお、札幌中心部は雪雲の入りにくい風向きではありますが、それでも南区や北区方面を中心に雪の降る時間があるでしょう。
シーズン初めの雪ということで、まだ雪道に慣れていない方が多いと思います。車の運転はスピードを出しすぎないなど安全運転を心がけ、歩行者の方も足元には十分注意してください。
明日14日の天気 午前中は雪による交通障害に注意
明日の午前中は日本海側を中心に雪が降り、北部や空知地方などでは時折降り方が強まるでしょう。局地的には雪の量が多くなる恐れがあり、雪かきが必要になる地域も出てきそうです。午後は日本海側の雪は次第に弱まり、やむ所が多くなるでしょう。週末から続いた雪も、ようやくおさまる見込みです。
なお、太平洋側やオホーツク海側は、雪は降っても山沿いなどで弱く、日中は晴れ間の出る所が多いでしょう。
最高気温は広く6℃前後で、平年より3℃ほど低くなります。雪はやんでも日中の寒さは続くため、マフラーや手袋など防寒対策をしっかりと行ってください。
北海道の週間天気 日差しのあとは雨に注意

しかし、17日金曜日から18日土曜日には低気圧が発達しながら日本海からサハリン方面に北上するでしょう。この影響で、道内は広い範囲で雨が降り、降り方や風が強まる恐れもあります。雪が多く積もった道北などの地域では、この雨によって雪が解けて道路が一気にぐしゃぐしゃになり、かなり路面状況が悪化することも考えられるため、運転の際は泥はねなどに十分注意してください。
気温は木曜日以降、平年より高い日が多くなるでしょう。ここ数日続いた寒さは解消し、日中は10℃以上まで上がる所も多くなりそうです。