北海道 明日7日にかけて大荒れの天気や大雨の恐れ 暴風や高波に警戒
雨は今日6日夕方から、風は夜からピークに

今日(6日)午後は、日本海側や太平洋側は断続的に雨が降り、オホーツク海側も夜からは雨が降りやすくなるでしょう。雷を伴って降り方が強まり、宗谷地方では夕方から、その他の日本海側や太平洋側西部では夜から、局地的に1時間に30ミリと激しい雨の降る恐れがあります。
明日明け方までの24時間に降る雨の量は、多い所で以下の通りです。
太平洋側 120ミリ
日本海側 100ミリ
その後も、さらに雨の量は増える恐れがあります。
大雨による低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に注意し、雨が強まったらアンダーパスや傾斜地、川のそばなど危険な場所には近づかないようにしてください。
また、全道的に南よりの風も強まるでしょう。
予想される最大瞬間風速は、日本海側と太平洋側の陸上で30メートルと、何かにつかまっていないと立っていられないくらいの非常に強い風が吹く恐れがあります。
明日7日の天気 暴風や高波に警戒
昼頃には全般に雨はおさまりますが、日本海側では北部を中心に、午後も雨の降りやすい天気が続きそうです。また、上空には次第に寒気が流れ込む影響で、峠や山間部では雨が雪に変わり、うっすらと積もることもあるでしょう。特に石北峠や三国峠、北見峠など、標高の高い峠を通行する際は、路面状況の変化に注意してください。
また、各地で風の強い状態が続き、特に檜山奥尻島では昼前から夕方にかけて暴風となる恐れがあります。また、渡島と檜山の海域では、昼前から海の波が6メートルの大しけとなる見込みです。暴風や高波に警戒してください。
天気の回復はいつ?

8日(木)になると、次第に高気圧が張り出すため、日本海側や太平洋側西部でも晴れ間や日差しの戻る所が多くなるでしょう。しかし、最高気温は10℃前後と、一気に平年並みまで戻るため、日差しが戻っても空気が冷たく感じられそうです。日々の気温変化が大きくなっているため、体調管理には十分注意してください。