北海道の3か月予報 北海道らしい陽気の日も 今年の夏はどうなる?
6月の天候 暑熱順化を進めよう!

なお、この頃には暑熱順化を行うことが重要となってきます。暑熱順化とは体を暑さに慣れさせることをいい、暑熱順化が完了するには、個人差もありますが数日から2週間ほどかかるといわれています。
ウォーキングやランニング、ストレッチなど適度な運動や入浴など、無理のない範囲で汗をかくことで、暑さに負けない体作りができます。夏本番を迎える前に、暑熱順化をしっかりと行いましょう。
7月の天候 湿った空気が流れ込み、雨が降りやすくなる可能性も
気温は平年並みとなりますが、南から暖かい空気が流れ込むと、北海道でも気温が上がりやすくなります。暑さが強まる日もあるため、熱中症などには十分な注意が必要です。
8月の天候 厳しい暑さは長続きしない? 台風にも注意
記憶に新しい方も多いと思いますが、2021年の北海道は各地で厳しい暑さとなり、札幌では真夏日日数が27日と、統計史上2番目に多い日数を観測しました。
今年の夏は2021年のような暑さになる可能性は低く、時折厳しい暑さとなる日はあっても、それが長続きすることはない見込みです。
なお、北海道では平年だと8月から9月にかけてが、1年で最も台風が接近しやすくなっています。台風の動きに注意し、特に北海道にも影響がありそうな時は最新の気象情報や台風情報を確認するようにしてください。日頃から懐中電灯やラジオ、充電器、非常食を用意するなど、もしもの時の備えをしておくと安心です。