北海道 今朝は「けあらし」が出現 明日26日も冷え込み強まり「けあらし」発生か
「けあらし」って? 定義や発生条件など
留萌振興局のHPによると、「けあらし」が発生しやすい条件は以下の通りです。
(あくまでも目安で、条件が全て揃わなくても発生することがあります。)
・天気が晴れている(放射冷却によって気温が下がりやすい)
・気温が-15度前後、または、気温と海水温の温度差が15度以上
・東南東系の風
・風速は3~5メートルくらい
では、今朝の天気と上記の条件を照らし合わせてみましょう。
今朝の留萌は最低気温が-1.2度と、今シーズン一番の冷え込みになりました。留萌沖の海水温は16度くらいなので、海水温と気温の温度差は15度以上でした。また、高気圧に覆われたため、晴れて風も弱く、放射冷却がききやすい状況にありました。朝の風は東南東で、風速は3~6メートルくらいと、これも発生の条件と合致しています。
このような気象条件で、今朝は留萌沖で「けあらし」が発生したとみられます。
※「けあらし」が発生しやすい条件を一部修正しました。(2022年10月26日)
明日朝にかけては再び「けあらし」が発生する所も
