北海道 12月並みの強い寒気の影響で雪景色の所も 回復はいつ?
今後の天気 雪はどうなる?
日本海側やオホーツク海側を中心に広く雨が降っており、強い寒気の影響で、峠や山間部では雪に変わって積雪状態となっている所もあります。
今日これからも、夕方にかけては道央や道東方面を中心に広く雨が降り、石狩湾周辺や道東方面の山沿いなどでは降り方が強まることもあるでしょう。
上空の強い寒気は今夜にかけて残るため、峠や山間部では雪の所もありそうです。また、上川や紋別、北見地方など内陸の地域では、平地でも雪のまじる可能性があります。
平地でしっかりと積もるほどではない見込みですが、石北峠や三国峠、北見峠など標高の高い峠では積雪状態となるでしょう。また、雪が積もっていなくても、トンネルの出入り口や橋の上などは凍結する恐れがあります。車で通行の際は、十分に注意してください。
天気の回復は明日25日 寒さが和らぐのは?
![天気の回復は明日25日 寒さが和らぐのは?](https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/20/201/20169/b/20221024113749/large.jpg)
全道各地で天気が回復するのは明日(25日)となりそうです。高気圧が張り出し、各地で晴れて日差しに恵まれるでしょう。上空の寒気は今日より弱まりますが、それでも平年よりはやや低い状態が続きます。日中の気温は広く12度前後で、平年より3度ほど低い所が多いでしょう。ただ、日差しの影響もあって、今日よりは過ごしやすく感じられそうです。
なお、明後日(26日)以降は、上空の寒気が抜けて、最高気温は平年並みの15度前後となる日が多くなるでしょう。