北海道の3か月予報 順調に季節が進みそう 冬は早い? 遅い?
9月 爽やかな空気に包まれる日も 台風には注意
気温は平年並みか高いですが、残暑が厳しいわけではなさそうです。むしろ、日中はぽかぽか陽気で過ごしやすく感じられる日が多くなる見込みです。なお、朝晩の冷え込みはだんだん強まっていく時期のため、調節しやすい服装がよさそうです。
なお、平年では、1年の中で8月から9月にかけてが最も台風の発生数や接近数、上陸数が多く、北海道への接近数も平年ではこの時期に一番多いというデータがあります。台風が北海道にも影響する予想になった場合は、最新の気象情報や交通状況などには十分注意し、防災用品などの確認も早めに行うようにしてください。
10月 気温は平年より高め 秋は長い?
特に前半にかけては、気温は平年より高めに経過する見込みです。北海道の秋は短い、という言葉もよく使われますが、今年の秋は比較的長めに楽しむことができるかもしれません。
とはいえ、10月後半にはだんだんと気温が平年並みになっていき、平地でも初雪の便りが届く頃になっていきそうです。本格的に寒くなる前に、暖房器具のチェックをしたりなど、早めに行動するとよいでしょう。
11月 本格的な冬の空気に入れ替わる
気温は平年並みで、10月までと比べると急に寒くなる印象になる可能性があります。平年では札幌でも11月初めに初雪の便りが届きます。いよいよ本格的な雪の季節となり、平地でも積雪状態となる地域もだんだんと増えていきそうです。