7月は雨の多い北海道 記録的な雨になった所も 今後の天気は?
7月の雨の記録振り返り
今月に入ってから昨日(23日)までに降った雨の量と記録は、以下の通りです。
十勝地方の広尾:342.5ミリ(7月としてすでに統計史上4位)
釧路地方の釧路:237.5ミリ(7月としてすでに統計史上5位)
北見地方の置戸町境野:211ミリ(7月に200ミリ超えは、2009年以来13年ぶり)
日高地方のえりも町目黒:309.5ミリ(1978年からの統計史上1位)
また、札幌でも7月17日には今年一番の大雨となる49.0ミリの雨が降り、札幌で7月に日降水量が40ミリ以上となったのは、2018年以来のことでした。
今後の天気と気温は? ポイントは暑さに!

7月中旬以降の道内は全般に気温が落ち着き、極端に暑くなる日はほとんどありませんでした。7月前半は道内で真夏日を観測したのは12日ありましたが、後半はこれまで1日しかなく、札幌でも7月11日以降、一度も真夏日が観測されていません。
しかし、これからの道内は厳しい暑さが戻ってきそうです。今後1週間の気温は平年並みか高い予想で、内陸を中心に30度前後まで上がる日が多くなるでしょう。
一気に本格的な夏の天気と気温が戻ってくるため、熱中症に注意してください。こまめな水分補給を心がけ、多量に汗をかいた場合は塩分も補給するなどの対策が必要です。