7日関東「梅雨入り」秒読みか 激しい雨や雷雨の所も
天気のポイント
日中は、関東北部から次第に雨の範囲が広がるでしょう。南部も午後は雨雲がかかるので、お出かけの時に雨が降っていなくても、傘をお持ち下さい。そして「午後は雨の降り方が強まる」のがポイント。神奈川県や千葉県など、南部の沿岸部を中心に、午後は雨が激しく降ったり、風も強まったりするでしょう。カミナリの鳴る所もありますので、落雷や突風にも注意が必要です。雨に濡れて体調を崩さないよう、お気をつけ下さい。
また、この雨をきっかけに、関東甲信地方では、梅雨入りする可能性があります。ちなみに、関東甲信地方の梅雨入りは、平年ですと6月8日ごろ、昨年は6月6日ごろでした。いよいよ、雨の季節にむけて、秒読みとなってきました。
気温のポイント
ただ、「日中も気温があまり上がらない」のがポイントです。最高気温は25度以下の所が多いでしょう。内陸部では、6日木曜日よりも10度くらい低い所もありそうです。気温が5度違うと、洋服1枚分に相当すると言われていますので、お出かけの際は、服装選びにご注意下さい。
気温はあまり上がらなくても湿度が高くなるので、関東南部を中心に、駅など人の多い所を歩いたり、少し動いたりすると、ムシムシと感じられるでしょう。関東南部では、調節しやすい服装が、おススメです。