北海道 17日日曜日から18日月曜日は局地的大雪の恐れ 交通障害に注意
低気圧通過のち冬型の気圧配置 二段構えの雪
17日には早くも次の低気圧が発達しながら北海道付近を通過する見込みです。
全道的に湿った雪や雨が降りやすく、雷を伴って降り方の強まる恐れがあります。湿った重たい雪となるため、農業用ハウスに影響が出たり、道路などに積雪した場合はかなり走りにくい状況となりそうです。風も強まり、ふぶいて見通しの悪くなる恐れもあります。
18日は低気圧の影響が残り、次第に冬型の気圧配置となるでしょう。
低気圧による湿った空気の影響と、低気圧が北から引き込む寒気の影響の二段構えの降雪となります。どちらの影響も受けるオホーツク海側や後志地方を中心に長時間雪が降り、18日正午までの24時間降雪量が40センチ前後の大雪となる恐れがあります。土日で外出して17日の帰宅が遅くなる方や、18日に通勤・通学する方は特に、最新の気象情報や交通情報に注意して下さい。
札幌 大雪でなくとも交通影響に注意
また、18日は札幌で雪が強まっていなくても小樽方面の雪の影響を受けて交通関係に乱れが生じる可能性があるため、朝の天気だけでなく、交通情報をチェックするとよさそうです。