2週間天気 21日~22日は広く雨 警報級の大雨になる可能性 雨のあと秋らしく
21日~22日は警報級の大雨の可能性 この雨のあと一時的に秋らしく
この雨のあと、週末にかけて、大陸から高気圧が、北日本付近に移動してくるでしょう。日中は、厳しい残暑が続く所が多いですが、秋の風を感じられそうです。朝晩はしのぎやすくなるでしょう。
高気圧が東の海上へ中心を移すと、来週中頃にかけて、日本の南で高気圧が勢力を強めます。本州付近に暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。蒸し暑さが復活し、局地的に雨雲が発達することもある見込みです。
9月の終わり~10月初め この時期らしい気温に
暑さのピークは過ぎる見込みです。最高気温は、九州から関東でも30℃以上になる所があっても、厳しい残暑が続くことはなさそうです。この時期らしい気温の日が多くなるでしょう。
台風シーズン これから本格化する可能性も
アメリカ海洋大気庁によると、上の図のように9月27日から10月3日(世界標準時)の期間、南の海上は赤いエリアになっており、台風など熱帯擾乱が発生、発達する可能性が高くなっています。
南の海上で、台風など熱帯擾乱が発生すると、日本付近が気圧の谷になる9月の終わりから10月に入る頃、本州などに近づいてくることも考えられます。
なお、10月4日から10日(世界標準時)の期間も、南の海上は、赤色のエリアになっています。9月に入ってから、5日に発生した台風13号以降、台風の発生はありませんが、台風シーズンはこれから本格化する可能性もあります。今後、最新の気象情報をご確認ください。