台風2号 海ではすでに影響が出始める 高波に注意 29日以降に沖縄に接近する恐れ
台風2号 非常に強い勢力でフィリピンの東を進む
中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、風速25メートル以上の暴風域を伴っています。非常に強い勢力です。
海では台風の影響が出始めている
台風2号を波源(はげん)とするうねりの影響で、東日本の太平洋側や南西諸島など、うねりを伴って波が高くなっている所があります。
天気は穏やかでも、台風から発生したうねりが届いて、急に高波が打ち寄せることがあります。
台風から離れている地域でも、波浪警報や波浪注意報が発表されている時には、むやみに海に近づかないようにしましょう。
先島諸島あす28日から大しけ 台風2号は29日以降に沖縄に接近する恐れ
台風2号は、29日以降、沖縄地方に接近する恐れがあります。
沖縄地方の沿岸の地域では、うねりを伴って、きょう27日からしけるでしょう。
先島諸島ではあす28日から、沖縄本島地方では29日から、大東島地方では30日頃から大しけになる見込みです。うねりを伴った高波に警戒して下さい。
台風の進路等によっては、沖縄本島地方と大東島地方では、あす28日から大しけになる恐れがあります。
奄美地方の沿岸でも、きょう27日からしけ、29日頃から大しけになる見込みです。
予想される波の高さ
沖縄本島地方 4メートル
大東島地方 5メートル
先島諸島 3メートル
28日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)
沖縄本島地方 5メートル
大東島地方 5メートル
先島諸島 6メートル
29日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)
沖縄本島地方 6メートル
大東島地方 5メートル
先島諸島 8メートル
先島諸島 30日頃から暴風の恐れ
28日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
大東島地方 15メートル(25メートル)
先島諸島 15メートル(25メートル)
です。
沖縄や奄美 台風2号の影響が長引く可能性
沖縄地方や奄美地方を中心に、高波や暴風・強風の影響が長く続く可能性があります。今後、最新の台風情報をご確認下さい。