大学入学共通テストの日は広く雨 気温は高め 来週は冬の寒さに 2週間天気
あす10日 北海道~山陰に雪雲が流れ込む 北海道の石狩地方では大雪
広く季節風が吹き、日本海で発生する雪雲が、北海道から山陰に流れ込むでしょう。雪雲が発達するのは主に山沿いですが、北海道の日本海側では、平地でも雪が強まることがある見込みです。特に、石狩地方では、大雪による交通への影響に十分注意してください。
太平洋側や九州では日が差す所が多いですが、風が冷たく感じられるでしょう。
11日~15日 春先の気温 雪崩に注意 大学入学共通テストの日は雨や雪
13日は、さらに気温が上がる所が多いでしょう。天気は、日本海を進む低気圧の影響で、下り坂に向かいます。九州など西日本を中心に次第に雨が降り出すでしょう。
大学入学共通テストが実施される14日から15日は、雨の範囲は、東北付近まで広がり、北海道では雪が降る見込みです。甲信や東北でも、湿った雪になることがありますが、広く気温は高めでしょう。
積雪の多い地域では、雪どけが進むため、雪崩や屋根からの落雪などに注意が必要です。
16日 再び寒気流入 雪雲がかかる地域は?
どのくらいの寒気が流れ込むか、まだ予想に大きな幅があります。
上空1500メートル付近でマイナス6℃以下の寒気が九州北部付近まで流れ込む可能性もあり、この場合は、日本海で発達した雪雲が山陰などに、16日以降数日かかることも考えられます。今後、最新の気象情報をご確認ください。
17日~22日 北海道や東北の日本海側を中心に雪が降りやすい
この期間に、日本付近を低気圧が発達しながら通過し、広く荒れた天気になったり、気温の変化が大きくなったりすることもあるかもしれません。気象情報はこまめにチェックするとよさそうです。