紅葉 関東~九州も見ごろへ 3日(水)文化の日の天気は? 立冬を過ぎると冬の寒さ
紅葉見ごろへ 2日(火)~5日(金)まずまずの行楽日和も
3日(水)文化の日は、北海道は曇りや雨の天気が続くでしょう。東北から九州は晴れ間が出る所が多く、まずまずの行楽日和といえそうです。ただ、気圧の谷の影響で、すっきり晴れとはならないでしょう。日本海側を中心に、一時的に雨が降る所もある見込みです。お出かけは、折り畳み傘があるとよいでしょう。
4日(木)も、日の差す所が多く、5日(金)は、本州付近は高気圧に覆われて、広く日差しがたっぷり届く見込みです。
6日(土)九州は次第に雨 7日(日)~8日(月)全国的に荒天の恐れ
8日(月)は、寒冷前線が日本列島を通過し、全国的に雨が降るでしょう。7日(日)から8日(月)にかけて、雨脚が強まり、この時期としては雨量が多くなることもある見込みです。風も強まり、荒れた天気になる恐れもあります。
立冬を過ぎると西日本を中心に寒気流入 寒さ1週間くらい続く可能性も
8日(月)の寒冷前線の通過後は、九州など西日本を中心に、この時期としては強い寒気が流れ込むでしょう。寒気の強さの予報には、まだ幅がありますが、九州北部や中国地方の上空1500メートル付近で、0℃くらいを予想している資料もあります。これは、11月下旬から12月上旬並みの寒気です。この寒気は、強弱を繰り返しながら、西日本を中心に流れ込み続ける可能性もあります。九州や中国地方では、来週は最高気温が15℃くらいと、11月下旬から12月上旬並みになる日があり、初冬の寒さが1週間くらい続く可能性もあります。急な寒さで、風邪などひかないようお気をつけください。
寒気の流れ込みは、九州など西日本が中心ですが、東海から北海道でも、立冬を過ぎた頃らしい気温の日が多いでしょう。