台風8号 27日(火)関東甲信や東北に上陸の恐れ 台風の北上相次ぐか 2週間天気
大型の台風8号 27日(火)頃に関東や東北に接近・上陸の恐れ
台風8号の特徴と影響
台風8号は、大型で、今後、台風が近づく前から、風が強まることが特徴です。関東や東北の太平洋側では、26日(月)午前中から、沿岸部を中心に北よりの風が強まるでしょう。
雨の範囲が、台風の中心の北側に、大きく広がることも特徴です。関東や東北の太平洋側は、26日(月)夜には、雨が降り出す所が多いでしょう。27日(火)には、台風本体の雨雲が、関東や東北南部を中心にかかる見込みです。風は、東よりまたは南よりに変わるでしょう。
もう一つ、大きな特徴として、台風8号は、上空に寒気を伴っています。このため、大気の状態が非常に不安定になるでしょう。雨雲は発達しやすく、局地的に雷を伴って、雨脚が強まる見込みです。短い時間で、雨量が多くなることが考えられます。雷雲の周辺では、竜巻などの突風が発生することもあります。
台風8号は、本州を横断し、29日(木)朝までに、温帯低気圧に変わる見込みです。28日(水)にかけて、関東や東北、北陸を中心に吹き返しの風が吹くでしょう。暴風や強風が吹く期間が長く、東北南部の太平洋側では、南東の風の吹きつけ、雨雲かかり続けることが考えられます。この場合は、降りはじめからの雨量が多くなる可能性があります。
暴風や大雨による土砂災害などに警戒が必要です。
台風8号は、台風でなくなっても、油断はできません。温帯低気圧に変わったあと、日本海で再発達して、北海道付近に近づく可能性もあります。
※ 字句の修正を行いました。
8月の1週目頃まで日本は台風の通り道
8月の2週目ごろから、ようやく太平洋高気圧は付近に張り出しを強めるでしょう。お盆前から夏空は安定する見込みです。