次の日曜日から西まわりで強い寒気流入か 近畿~九州も雪が降る可能性あり
7日(月)は「大雪(たいせつ)」 8日(火)~9日(水)北日本中心に寒気流入
さて、7日(月)は北日本を寒冷前線が通過し、日本付近は西高東低の冬型の気圧配置になるでしょう。北海道は雪、東北も日本海側を中心に雪や雨が降る見込みです。午前中は、北海道の日本海側や東北北部で、雪や雨が強まることがあるでしょう。
8日(火)は、冬型の気圧配置は次第に緩みますが、9日(水)にかけて上空1500メートル付近でマイナス6℃以下の寒気が、北陸付近まで南下する見込みです。平地で雪の目安とされる寒気です。8日(火)は、北海道から北陸に日本海から雪雲や雨雲が流れ込むでしょう。9日(水)は、北海道を中心に雪が降る見込みです。
寒気が流れ込むといっても、9日(水)にかけて最高気温は、全国的に平年並みか高い日が続く予想です。
暦とは裏腹に 12日(土)にかけて最高気温は全国的に平年より高い日続く
13日(日)~14日(月) 低気圧が発達しながら北日本を通過する可能性あり
西まわりで強い寒気流入 近畿~九州で初雪か
急に本格的な冬の寒さになりますので、体調管理にもお気をつけ下さい。
寒気が日本列島に流れ込むとき、北日本から流れ込むことがよくあります。西まわりで寒気が流れ込むとは、北日本より先に、九州から近畿など西日本を中心に寒気が流れ込むパターンです。