あす 九州~東北は暴風・大雨に警戒 竜巻の恐れも
12日(日)夜にかけて低気圧が急発達
九州や四国、中国地方、近畿は、次第に風が強まります。瞬間的に25メートルから30メートルの北または東よりの風が吹く予想です。風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出るくらいの風で、雨は横殴りとなるでしょう。カミナリが鳴り、激しい雨が降る所もある見込みです。
東海も昼頃から、雨が降り出している所があり、北陸や関東も夜は広く雨が降るでしょう。次第に風も強まります。
13日(月) 九州~東北 荒れた天気
九州から関東は、強風と雨が続くでしょう。東北も広く雨が降り、風が強まります。東北北部では、雨は次第に雪に変わる所が多いでしょう。
13日(月)にかけて予想される最大瞬間風速は、九州南部、九州北部地方、四国地方、中国地方、近畿地方、東海地方は35メートル、東北地方は30メートルです。関東地方では、13日(月)に予想される最大瞬間風速は30メートルです。
低気圧が予想よりも発達した場合は、警報級の暴風になる可能性があります。最新の気象情報をご確認下さい。
雲が発達 局地的に大雨・竜巻など突風の恐れも
特に雲が発達しやすい地域と時間は、九州北部と四国、近畿の太平洋側は12日(日)夜から13日(月)の未明、東海は12日(日)夜から13日(月)の夜、関東は13日(月)の明け方から昼前です。局地的に激しい雨が降り、一気に道路が川のようになることがあるでしょう。東海では、発達した雨雲が停滞することが考えられます。局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、警報級の大雨になる可能性があります。中国地方では雨が降り続き、総雨量が多くなる見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
発達した雲の下では、竜巻などの激しい突風が発生したり、雹(ひょう)が降ったりすることがあります。できるだけ、建物の中など安全な場所でお過ごし下さい。