週間 気温変化大きい 金曜から広く雨 土砂降りも
23日(月)~24日(火) 寒気流入 霜がおりるほどの冷え込み
23日(月)夜から24日(火)朝にかけて、日本付近は冬型の気圧配置になり、上空1500メートル付近でマイナス6度以下の寒気が、東海や関東付近まで流れ込むでしょう。降水があれば、平地で雪の目安とされる寒気です。北海道と東北の日本海側、北陸を中心に雪や雨が降るでしょう。北陸付近では、23日(月)は夕方以降、所々でカミナリが鳴り、雪や雨の降り方が強まる見込みです。
23日(月)の最高気温は、きょう(22日)との差が特に関東で大きく、10度くらいも低くなる所が多いでしょう。24日(火)は、さらに気温が低くなる見込みです。最低気温は、関東でも内陸を中心に4度以下と、霜がおりるくらいの冷え込みになるでしょう。最高気温は、関東から近畿でも15度に届く所は少ない予想です。ほぼ平年並みになる所が多いでしょう。
25日(水)~26日(木) 暖気流入へ
26日(木)にかけて、上空1500メートル付近で3度以上の暖気が、北海道付近まで流れ込むでしょう。5月上旬並みの暖気です。25日(水)の最高気温は平年並みの所が多いですが、26日(木)は4月中旬から下旬並みになる所が多い予想です。
27日(金) 広く曇りや雨 最高気温5月上旬並みも
27日(金)の最高気温は、4月下旬から5月上旬並みの所が多い見込みです。東北南部でも20度を超える所が多いでしょう。夜も冷え込みはなく、28日(土)の最低気温は、関東から九州で10度を下回る所は少ない見込みです。
28日(土) 暖気と寒気が本州付近でせめぎ合う 雨雲発達
28日(土)の最高気温は、北海道や東北北部で、平年並みに戻る所が多いでしょう。