週間 続々桜開花へ 春分の日は荒天 日曜は花曇り
桜は開花ラッシュに
18日(水) 北陸は昼前まで天気急変に注意
北海道や本州の日本海側では、明け方まで雨雲や雪雲が発達しやすく、特に北陸付近では雪の強まりに注意が必要です。日中は、北海道から九州にかけて、青空が広がる所が多いでしょう。ただ、北陸では、雨や雪がいったん止んでも、昼前にかけて、急に強い雨や雪の降る所がある見込みです。発達した雲の下では、落雷や竜巻などの突風が発生したり、雹(ひょう)が降ったりする恐れがあります。空模様の変化にお気をつけ下さい。
大陸から南西諸島には、前線が延びる見込みです。沖縄は雲が多く、夜は雨の降る所があるでしょう。
19日(木)~21日(土) 暖かい南風のち冷たい西風
20日(金)は、低気圧が発達しながら北海道付近を通過するでしょう。低気圧から延びる寒冷前線が、午前中に北海道から北陸を通過する見込みです。前線の通過に伴って、雨が降るでしょう。雪になるのは標高の高い所でも一部となりそうです。この雨も長く降り続くことはないでしょう。19日(木)に暖かい南風を吹かせる日本海の低気圧は、20日(金)から21日(土)にかけては、大陸から寒気を引き込みます。風は西風に変わり、広く強めに吹くでしょう。北海道は雨が止んだあと、日本海から雪雲が流れ込む見込みです。21日(土)にかけて、雪が強まる時間があり、積雪が一気に増える所があるでしょう。
20日(金)から21日(土)は、風が冷たく、最高気温の数字ほど、暖かさは感じられないかもしれません。
19日(木)から20日(金)春分の日は、北海道や東北の日本海側、北陸では、荒れた天気になり、低気圧の発達の程度によっては、暴風や大荒れの恐れがあります。