週間 冬型は続かず 日曜は南岸低気圧で冷たい雨
あす10日(金) 関東南部に雨雲かかる可能性あり
北海道は、晴れ間が出る所が多いでしょう。オホーツク海側では夕方にかけて雪が降る所がある見込みです。東北は、日本海側は日中は雪の止みますが、雲が多いでしょう。夜は再び雪雲がかかる見込みです。太平洋側は日差しが届くでしょう。北陸は、朝まで雨が降る見込みです。山沿いでは雪でしょう。所々で雷が鳴り、降り方が強まることがありそうです。日中も日差しは少なく、夜は新潟を中心に日本海から雪雲や雨雲が流れ込むでしょう。近畿の日本海側や山陰は、午前中は雨が降る所がある見込みです。午後も雲が多いでしょう。関東は、晴れ間が出る予想ですが、東海沖で北風と北西の風がぶつかり雨雲が発生。この雨雲が北へ広がり、関東南部に午前中かかる可能性があります。最新の気象情報をご確認下さい。東海、近畿の太平洋側、山陽、四国、九州は、雲が広がる時間帯もありますが、日差しが届くでしょう。沖縄は、大体晴れる見込みです。
あさって11日(土) 天気下り坂へ
12日(日) 南岸低気圧で雨や雪 関東は真冬のような寒さ
13日(月)以降 寒気ゆっくり南下
この時期は、低気圧が日本付近を通過した後に強い寒気が流れ込むことが多くあります。13日以降の寒気の流れ込みはゆっくりで、上空1500メートル付近で氷点下6度以下の寒気は、16日(木)にかけて東北南部付近まででしょう。この時期として特に強い寒気とはならないものの、北海道や本州に日本海から雪雲や雨雲が流れ込みやすい日が続く見込みです。中国地方では、発達した雨雲や雪雲が同じような所にかかり続け、局地的に降水量が多くなる可能性があります。