14日 梅雨前線上を低気圧が東進 滝のような雨も
北日本は、気圧の谷や東海上から流れ込む湿った空気の影響を受けるでしょう。
九州・四国 大雨の恐れ
九州南部は、昼頃まで雷を伴って非常に激しい雨が降る所があるでしょう。15日(月)午前6時までに予想される雨量は、多い所で1時間に50ミリです。滝のような雨で、車の運転は危険です。
九州北部も昼頃にかけて雨や雷雨で、熊本県では、雨が激しく降る所があるでしょう。15日午前6時までに予想される雨量は、多い所で1時間に40ミリです。
四国は、雨が降ったり止んだりでしょう。夕方まで所々で雷が鳴り、太平洋側を中心に激しい雨が降る見込みです。夕方にかけて予想される雨量は、多い所で1時間に太平洋側40ミリ、瀬戸内側30ミリです。
1時間に40ミリ前後の雨が降ると、側溝があふれたり、道路が川のようになったりすることがあります。車の運転はブレーキが利かなくなるハイドロプレーニング現象が起こることがありますので、十分にご注意下さい。
中国地方~北海道 雨や雷雨
近畿は南部を中心に、夜にかけて雨が降りやすいでしょう。雷が鳴り、雨脚が強まる所がある見込みです。
東海や北陸も、雨が降ったり止んだりでしょう。
関東も、断続的に雨が降るでしょう。昼前まで雷が鳴る所があり、千葉県や茨城県では、傘をさしていても濡れてしまうくらいの雨が降る所がある見込みです。
東北は、雲が多くすっきりしない空模様でしょう。所々で雨が降る見込みです。強く降ることはないでしょう。
北海道も、雲が広がり、雨が 降る所がある見込みです。道央や道北では雷が鳴り、一時的に雨が強く降る所があるでしょう。
日中の気温
東北や北海道の太平洋側では、気温は朝から、ほとんど横ばいで経過するでしょう。