11日 雨雲はゆっくり東へ 冷涼な北東の風続く
低気圧 ゆっくり東へ
対馬海峡付近の低気圧は、北東へ進むでしょう。四国付近に別の低気圧が発生し、東へ進む見込みです。オホーツク海高気圧の勢力は強く、2つの低気圧の動きが、遅いでしょう。
天気の移り変わり 昼前~昼過ぎ
九州南部は、大気の状態が不安定です。雨は、一旦止んでも、昼過ぎにかけて局地的に雲が発達するでしょう。急な強い雨、落雷や突風にご注意下さい。
九州北部は、昼頃まで所々で雨が降る見込みです。
四国、中国地方の雨は、昼過ぎにかけて降り続くでしょう。四国では、太平洋側を中心に昼前にかけて、雷を伴って滝のような雨が降る所がり、大雨になる恐れがあります。昼過ぎにかけて、土砂災害に警戒して下さい。
近畿の雨は、夜にかけて続く見込みです。雷が鳴り、傘を差していても濡れてしまうくらいの雨が降る所があるでしょう。浸水害や河川の増水、土砂災害に十分注意して下さい。
沖縄、四国、中国地方、近畿では、南よりの風がやや強く吹く見込みです。
東海は、朝は雨が降っていない所でも、午後は次第に雨が降り出すでしょう。夜は、雨脚が強まるでしょう。三重や愛知では局地的に雷が鳴り、非常に激しい雨が降る見込みです。
天気の移り変わり 夕方~夜のはじめ
関東は早い所は、夕方から雨が降る見込みです。雨は止み間もありますが、夜はザッと強く降ることがあるでしょう。
東北は、夜遅く、南部に雨雲がかかる見込みです。
日中の気温
東海や東北の太平洋側は気温の上がり方が鈍いでしょう。正午の気温は、20度前後の所が多い見込みです。昼間も空気はヒンヤリしたままでしょう。薄手の上着があるとよさそうです。関東は24度前後まで上がる所が多く、きのう(10日)と同じくらいの見込みです。
九州では、朝から25度を超えている所があります。昼過ぎにかけて30度くらいまで上がる所があるでしょう。中国地方から東北の日本海側でも、気温は25度を超える所が多い見込みです。熱中症など体調管理にお気をつけ下さい。