30日~7月1日 九州北部から東海 大雨に警戒
29日(土) 広く曇りや雨 九州で夜遅く滝のような雨
30日(日)~7月1日(月) 九州~東海に発達した雨雲 かかり続ける恐れ
発達した雨雲が、九州北部や中国地方から北陸にかけてかかる見込みです。局地的に雷を伴って、非常に激しい雨が降るでしょう。雷雲の下では、竜巻などの激しい突風が吹くことがあります。ご注意下さい。
7月1日(月)、梅雨前線の南下に伴って、発達した雨雲は、九州南部、四国や近畿の太平洋側、東海、関東にかかる見込みです。
今回、前線の南下はゆっくりで、非常に暖かく湿った空気が流れ込み続けることが特徴です。同じような場所に雨雲がかかり続けることが考えられます。1時間に50ミリ以上の雨が数時間にわたって降り続くと、土砂災害など大規模な災害につながります。気象情報、自治体の避難情報に注意が必要です。
30日にかけて予想される雨量 7月1日にかけて雨量が多くなる恐れ
その後、30日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、九州北部200~300ミリ、四国、近畿、北陸、東海100~200ミリ、中国地方100~150ミリです。
九州から関東では、7月1日にかけても雨が降り続くため、総雨量はさらに多くなる恐れがあります。雨の降り方に警戒して下さい。