週間 梅雨前線 北上し活動が活発に 週末から大雨か
あすの天気
【各地の天気】沖縄は、雲が多く、夕方から雨が降る見込みです。奄美は、断続的に雨が降るでしょう。夜は雷を伴って、激しく降る見込みです。
九州は、朝から日差しがたっぷり届くでしょう。熊本では、夕方から雲が広がり、にわか雨の所がある見込みです。宮崎や鹿児島でも、夜は所々で雨が降るでしょう。
四国、中国地方、近畿、東海は、多少雲が広がる程度です。強い日差しが、長い時間照りつけるでしょう。
関東も大体晴れる見込みです。にわか雨は、北部の山のごく一部に限られるでしょう。
北陸は、新潟や富山で、明け方まで雨や雷雨の所がある見込みです。日中は、各地とも晴れてくるでしょう。
東北も、明け方まで所々で雨が降る見込みです。日中は南部で、日の差す所があるでしょう。
北海道は、明け方まで雨がぱらつく所がある見込みです。日中は晴れ間があるでしょう。
あさって以降の天気
26日は、九州や四国、中国地方、近畿では曇りや雨でしょう。九州や四国では局地的に雲が発達して、雨が強まることがある見込みです。雨の量が多くなる可能性があります。
27日は、近畿や東海、北陸にも発達した雨雲がかかるでしょう。関東でも、雲が発達する所がありそうです。東北も、日本海側から次第に雨が降り、雨脚が強まる所があるでしょう。新潟・山形の地震で揺れの大きかった地域も、雨の量が多くなることが考えられます。最新の気象情報をご確認下さい。
30日(日)、九州から関東に非常に暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。日本海の前線は、7月1日(月)にかけてやや南下するでしょう。九州から関東では、発達した雲がかかる所がある見込みです。九州北部から近畿では、発達した雨雲が同じ場所にかかり続け、大雨になる恐れがあります。例年同様に、九州から近畿を中心に大雨による洪水や土砂災害が起こるような時期に入ります。雨の降り方に注意が必要です。災害が起こるような場合は、自治体が発表する情報にも注意して下さい。
関東では、これまで梅雨寒の日がありましたが、この先は、雨が降る日でも気温は高めでしょう。九州から関東の最高気温は、平年並みかやや高い日が多い予想です。湿気たっぷりで、不快な暑さでしょう。
平年の梅雨明けは、沖縄は23日ごろ、奄美は29日ごろです。29日(土)から太平洋高気圧が南西諸島付近に張り出してくる見込みです。29日は、まだ雲が多いですが、30日は強い日差しが届くでしょう。