週間予報 4日~5日は6月並みの暑さ 熱中症に注意
あすの天気
【各地の天気】沖縄、九州南部は、大体晴れる見込みです。九州北部は、明け方まで急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。雹(ひょう)が降る恐れもあります。朝は青空が広がり、夜にかけて晴れるでしょう。中国地方は、朝まで雨や雷雨の所がありそうです。日中は多少雲が広がる程度で、日差しがたっぷり届くでしょう。四国、近畿も、おおむね晴れる見込みです。北陸は、朝まで所々で雨が降りそうです。昼頃から晴れてくるでしょう。東海や関東も、日差しが届きますが、昼頃から夕方にかけては、天気の急変に注意が必要です。急に雷が鳴り、雨が降る所があるでしょう。東北は、午前は雲が多く、雨がぱらつく所がありそうです。午後は晴れ間が広がるでしょう。西風がやや強く吹く見込みです。北海道は、雲に覆われて、所々で雨が降るでしょう。太平洋側やオホーツク海側を中心に西風が強めに吹きそうです。
あさって以降の天気
5日こどもの日は、日差しが届く所が多いですが、九州や四国、中国地方では、雲が多くなりそうです。雨が降る所もあるかもしれません。北海道には、次第に日本海側から雨雲がかかりそうです。6日連休最終日は、雲が広がる所が多いでしょう。北海道から北陸では雨が降る所がありそうです。湿った空気の影響で、九州から関東にも雨雲がかかるかもしれません。7日は、広く曇りや雨となりそうです。最新の気象情報をご確認下さい。沖縄は、5日から7日にかけて曇りや雨のぐづついた天気でしょう。
2日は「八十八夜」 6日は「立夏」
上空1500メートル付近で、9度以上の暖気が、4日から5日にかけて北海道付近まで流れ込む予想です。日中に晴れると、地上の気温が25度くらいまで上がる目安の暖気です。最高気温は、3日は九州から関東で5月下旬並みと汗ばむ陽気になるでしょう。北陸から北海道は、ほぼ平年並みの予想です。4日から5日にかけては、広く平年より高くなるでしょう。関東から北海道で6月上旬から下旬並みの所がある予想です。6日は、九州から関東、北陸では平年並みに戻る見込みです。東北や北海道は平年より高い状態が続くでしょう。
6日は二十四節気の「立夏」、暦の上で夏が始まります。もう熱中症に注意が必要な時期です。