22日 山は雷雨 海は土用波に気をつけて

沖縄を直撃した台風10号大陸へ

予想される最大風速(最大瞬間風速)は
21日(土)
沖縄本島地方、奄美地方 20メートル(30メートル)
鹿児島県(奄美地方を除く) 15メートル(25メートル)
22日(日)
沖縄本島地方 、奄美地方 15メートル(25メートル)
(南シナ海には熱帯低気圧があり、今後台風になる見込みです。)
沖縄や奄美 波が高い状態が続く
予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)は
21日(土)
奄美地方 6メートル
沖縄本島地方、大東島地方、鹿児島県(奄美を除く) 5メートル
先島諸島 4メートル
22日(日)
沖縄本島地方、奄美地方 5メートル
大東島地方、先島諸島 4メートル
台風から遠い海も急な高波に気をつけて
22日(日)にかけて九州や四国、近畿の太平洋側、東海、関東の海では、うねりが届く予想です。
台風から遠い地域でも海水浴や釣りなど海のレジャーは急に襲ってくる高波に十分気を付ける必要があります。
山では午後は急な雷雨も
このため、山では晴ていても天気の急変に注意が必要です。急に雷が鳴り、雨が降ることがあるでしょう。特に九州の山では激しく降ることがありそうです。登山中に黒い雲が近づいてくる、雷鳴が聞こえるなど天気急変のサインがあったら、避難行動をとるようにましょう。
服装にもお気をつけ下さい。平地では猛暑が予想されていても、100メートル標高が上がる毎に気温はおよそ0.6度ずつ低くなります。平地が35度であれば600mの山の山頂はおよそ31度で、平地に比べて風も強く吹きやすいため体感が違います。