春の嵐 雨や雪・風が強まる時間帯
また、低気圧や前線に向かって南から暖かい空気が流れ込みます。このため、沖縄や九州から東海付近にかけて大気の状態が不安定となり、局地的に雷が鳴り、雨の降り方が強まることがあるでしょう。土砂災害、河川の増水や氾濫、落雷、突風などに注意、警戒が必要です。
地域ごとの雨や風のピーク
【四国・中国地方】15日朝にかけて太平洋側を中心に雨が非常に激しく降るでしょう。日中は雨が止んでも、風が強めに吹く時間帯がありそうです。
【近畿】14日夜から15日朝にかけて雷が鳴り、雨が激しく降る所があるでしょう。明け方にかけて南よりの風が非常に強く吹く見込みです。予想される最大瞬間風速は北部と南部で25メートル、中部で30メートル。強い風に注意を。
【東海】15日朝にかけて非常に激しい雨が降り大雨となる所があるでしょう。予想される1時間雨量は多い所で、愛知県40ミリ、岐阜県と三重県30ミリ、静岡県50ミリです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水などに注意して下さい。
【北陸】雨が強まる時間帯は14日夜遅くから15日朝にかけてです。15日の昼間も雨が降る時間帯があり、日中いっぱい風が強く吹くでしょう。
【関東甲信】甲信では朝方に、千葉では朝から昼前にかけて激しく降る所がありそうです。風のピークは午前中で、風向きは南よりから次第に北よりに変わるでしょう。
【東北】14日夜から15日朝にかけて雨や風が強まる時間帯があり、傘をさしていてもぬれてしまいそうです。
【北海道】雪や雨が降り、15日明け方から昼頃にかけて降り方が強まる所がありそうです。低気圧の接近・通過に伴い、一日を通して風が吹きやすいでしょう。